ご依頼のきっかけ・ご提案内容
ご依頼を頂きまして誠にありがとうございます。お客様のご住宅は築20年以上が過ぎて、色褪せと劣化のお悩みでお問い合わせ頂きました。屋根材のひび割れを特に気にされていて、今回は屋根材の耐用年数のことも考えカバー工法をご提案致しました。屋根材は弊社でもオススメのスーパーガルテクトを選定致しましたが、こちらは耐久性・遮熱性その他機能に非常に優れた安心の屋根材です。施工期間は3日です。
施工前
こちらが施工前の屋根の様子です。確かに色褪せが目立ってしまっており、放置すると、屋根の反りでできてしまった隙間なども広がり、雨漏りのリスクがあります。
施工中
棟板金撤去
カバー工法の工事は、まずは棟板金の撤去から始まります。二枚目は板金の下に敷いてある貫板まで撤去した様子です。ちなみにこの貫板は、板金をビスで打って留めておく土台となる部分で、板金に問題がないように見えても、実は貫板が腐食していて強風などで飛ばされてしまうケースがあります。屋根メンテナンスをご検討の際には、貫板が交換時期になっていないかチェックすると安心です。
ルーフィング
次はルーフィングを敷いていきます。ルーフィングとは、雨漏り防止に活躍する非常に重要なシートです。屋根材同士の間には、わざとわずかなすき間が設けられています。これは、屋根材の下に雨水が流れ込んだ場合に、屋根の中に留まらせず、外への抜け道とするためです。このようにして内部を流れる雨水から、土台を守ってくれるのがルーフィングです。今回は2、30年ご使用頂ける「PカラーEX+」を使用しました。
水切り板金の設置
軒先に付ける、水切り板金を設置します。これにより雨水を雨樋に集め、屋根の各部に雨水を浸みこませないようにします。
屋根材設置
いよいよ屋根材の設置です。今回は「スーパーガルテクト」という屋根材で、10年に1度程度の塗装メンテナンスで維持すれば、25年はサビが発生しないと保証のある優秀な製品です。
換気口を開ける
棟の中央部には、後で換気棟を設置するため、空気の通る穴を用意してあります。ここではルーフィングを細く切り取ります。
換気棟が設置されている住宅はごく一部ですが、それは「ミスによって雨漏りが起こる」リスクを施工会社が避けがちなためです。相模原屋根修理センターでは、ぬかりのない施工に確固とした自信を持ち、アフターフォローの保証もご用意しています。検討なさる際にはぜひ一度、ご相談くださいませ。
貫板設置
樹脂製の貫板を設置します。今回使用したのは「タフモック」という製品で、耐久性に優れ、ひび割れが起こりにくく、腐食しないなどの特徴があります。昔までは木製の貫板が主流でしたが、近年ではその他の素材も浸透してきています。木材よりも設置時のコストは掛かりますが、長期的な視点で見ると、より信頼を置けるのは圧倒的に劣化しにくい樹脂製といえます。
換気棟設置
次に、換気棟という専用の部品を設置していきます。屋根内の換気ができなければ、垂木や野地板(屋根の骨組みというとイメージして頂きやすい建材)そのものが結露等で腐り、耐震性の低下に繋がることがあります。ただ、住宅の建築方法によって換気が必要かどうかは変わりますため、気になるという場合はまずはチェックしておくとご安心頂けるかと存じます。弊社では、相談・見積もり・現地調査全て無料で承っておりますので、お気軽にお申しつけください。
板金にはビスをひとつずつ慎重に打ち込み、強風にも長い年月耐えられるよう固定をします。
完工
全体の棟板金の取り付けが終わったら完工です。
担当者のコメント
今回使用したスーパーガルテクトは、高い性能で知られている信頼性のある屋根材です。正しい施工を行うことで、台風や自然災害の多い土地であってもお客様の日々の安全を保ってくれます。もちろん、使用する建材はお客様のご希望・ご予算に合わせて十分に相談の上決定致します。勝手に屋根材を決めたり、用途を考慮せず高い屋根材を強要することは一切ございません。施工の質に最大限こだわり、見栄えだけでなく、本当に良い屋根をお届けできるのかという点に重きを置いております。何かございましたら、お気軽にお問い合わせください。